english

黒川温泉 旅館わかば 若旦那日記

Instagram Facebook Blog

熊本県 黒川温泉 旅館わかば | ノーズィーの黒川温泉 旅館わかば の わかだんな日記の記事、黒川温泉川端夜市です。

  • 露天風呂
  • 岩盤浴
  • 料 理
  • 客室・館内
  • わかばブログ
  • ご予約・プラン
    • お問い合わせ
  • 交通案内

Post navigation

←前の記事へ 次の記事へ →

道路情報

投稿日 2011年2月15日 by 志賀 希
6

おととい
左の奥歯にかぶせてあった金属が取れたので
どうも昨日から、ご飯がおいしくない
昨日久しぶりに着たスーツが窮屈だし
ちょっと、ダイエットをしろっていうことかな・・・
やっぱり
「そうだ 歯医者へ行こう!!」
ということで、今日歯医者へ車を30分走らせ行ってきました
道路には、まだ昨日の雪がけっこう残ってるんですよね
我が家の車には、スタットレスタイヤをつけているので大丈夫!
でもカーブの手前では十分減速しちゃんと安全運転で

黒川温泉 旅館わかば の わかだんな日記
黒川温泉 旅館わかば の わかだんな日記
黒川温泉 旅館わかば の わかだんな日記

少しずつ融けてきているんですが
部分的に危険なところもありますので
今日、黒川温泉へ来られる方は
スタットレスタイヤもしくはチェーンをご用意してくださいね
実際、昨日福岡から帰ってくるとき
カーブで滑って危ない場面もありましたので
くれぐれも用心してくださいね
やったーまた雪だ♪って方も、そうでない方も
クリックお願いします↓
人気ブログランキングへ
私の大好きなブログです
 コンサルタント藤村正宏のエクスマブログ

コンサルタント藤村正宏のエクスマブログ
The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
志賀 希

志賀 希

社長 : 旅館わかば
旅館わかばの若旦那 志賀 希です!  日本人だけでなくいろんな国の方たちと、関わりを持つためには英語は必要ですね。今さらですが最近になって英語を真剣に勉強しはじめました。 世界中の人たちが集える場所になれるよう頑張ります^^
志賀 希

最新記事 by 志賀 希 (全て見る)

  • わかば3年目の入社式!! - 2018年4月3日
  • あけましておめでとうございます。 - 2018年1月3日
  • 韓国語と中国語の施設案内と夕食メニューが完成しました。(^^♪ - 2017年5月28日
  • 小国号ライナー - 2016年7月14日
  • なんで間際にとると料金が高いの - 2016年7月12日

関連する記事

  1. 井 貴樹 先生 おはようございます 今日は長男のサッカーの試合で八代へ来ています 5年生のトレセ … つづきを読む →...
  2. もしかして花粉症? やばい! 鼻水がとまらない もしかして・・・ 風邪? それとも 花粉症? 今日は … つづきを読む →...
  3. 4000円の年会費で乗り放題の会員制バス こんばんは なんと4000円で一年間、乗り放題のバスがあるんです ただし会員制の … つづきを読む →...
  4. ネットdeネット 先日網(ネット)を販売している会社の方の講演を聞いて 網をもらっちゃいました 網 … つづきを読む →...
  5. アラフォー部会 黒川温泉の観光協会に青年部というものがありまして 私も一応部員に入っているのです … つづきを読む →...
Posted in 交通情報 | 6 Replies
←前の記事へ 次の記事へ →

“道路情報” への6件のフィードバック

  1. 成山堂書店【専門書出版社】3代目☆小川啓人 より:
    2011年2月15日 2:08 PM

    SECRET: 0
    PASS:
    日曜日、月曜日と福岡の原鶴温泉に行ってきました。
    「今度は黒川温泉へ」
    という話になったので、
    その際はよろしくです!

    返信
  2. ノーズィー より:
    2011年2月15日 2:25 PM

    SECRET: 0
    PASS:
    >成山堂書店【専門書出版社】3代目☆小川啓人さん
    コメントありがとうございます
    原鶴温泉へ行かれたんですね
    今、旅連青年部の全国部長が
    原鶴温泉の六峰館の井上さんですので
    私も一度泊りに行ったことがあります。
    やっぱり温泉っていいですよね
    (自分で言うな! 笑 ^^)
    是非黒川温泉へも機会があれば遊びに来てくださいね

    返信
  3. 産な嫁 より:
    2011年2月16日 7:03 AM

    SECRET: 0
    PASS:
    雪酷かったですね。
    うちあたりも道路真っ白で出勤するのに1時間近くかかりました。
    黒川に行くほうはまだ真っ白なのかなぁ?

    返信
  4. 若 上天草 若松屋旅館 より:
    2011年2月16日 9:10 PM

    SECRET: 0
    PASS:
    天草は温暖ですので、やはり同じ
    県ではないみたいですね。
    雪道には慣れていらっしゃるんでしょうね。
    実は私、明日阿蘇・内牧に行くんですが
    そこも雪道なのでしょうか?
    こちらから(天草)は想像が出来ません。

    返信
  5. ノーズィー より:
    2011年2月18日 7:37 AM

    SECRET: 0
    PASS:
    >産な嫁さん
    お久しぶりです
    もう道路も大丈夫ですよ
    いまさらですが・・・ v(^^)

    返信
  6. ノーズィー より:
    2011年2月18日 7:46 AM

    SECRET: 0
    PASS:
    >若 上天草 若松屋旅館さん
    コメントいただいていたのに
    ごめんなさい m(_ _)m
    黒川温泉は標高が700くらいあるので
    海の近くのそちらとは大分違いますよね
    熊本なのに!?
    ほんと、東北地方みたいですよね

    返信

コメントを残す

返信をキャンセルする。

▼タグクラウド(文字をクリックすると それに関連するページや記事を集めます)

竹灯篭 竹あかり 黒川かっぽ 九重夢吊橋 GARAM event 旅行 ブラックモンブラン 英会話 紅葉 lunch Kurokawaonsen Kyusyu expressway pass kurokawaonsen 黒川温泉 Kurokawaonsen Festival 炭焼き 観光 about Kurokawa onsen 七夕 rice festival

カレンダー

2019年2月
月 火 水 木 金 土 日
« 1月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  
メールマガジンの登録

カテゴリー

  • お客様の声
  • アンケート
  • エクスマ
  • スタッフブログ
  • ブログ
  • 交通情報
  • 今日の服装
  • 今日の黒川温泉の天気
  • 旅館わかばのこと
  • 旅館わかばの入り口
  • 温泉
  • 観光情報
  • 食事処
  • 黒川温泉のイベント情報
  • 黒川温泉の活動
  • 黒川温泉の自然
  • 黒川温泉の豆知識
  • 黒川温泉の露天風呂巡り情報
  • 黒川温泉の駐車場情報

最近の投稿

  • 黒川温泉の前を流れる田の原川!!
  • わかばのお米(^^♪
  • 紅葉がはじまってきました(^^♪
  • 2018トリップアドバイザー受賞しました(^^♪
  • 温泉が飲める川底温泉(^^♪

最近のコメント

  • 阿蘇山情報!! に ユジン より
  • 阿蘇が見える絶景ポイント に 「ラピュタの道」ほか、日本の絶景を巡るための読書 | kakujin より
  • 今日の黒川温泉の服装 に Sara より
  • 美味しい水みつけ! 手野の名水 に わくど石 | 黒川温泉 旅館わかば 若旦那日記 より
  • よく頑張ったね!! に ブログ | 黒川温泉 旅館わかば 若旦那日記 より

アーカイブ

タグクラウド

黒川温泉 Kyusyu expressway pass 旅行 kurokawaonsen event 観光 竹あかり ブラックモンブラン 紅葉 黒川かっぽ rice festival 英会話 炭焼き lunch Kurokawaonsen GARAM 竹灯篭 七夕 about Kurokawa onsen 九重夢吊橋 Kurokawaonsen Festival

RSS 熊本県 黒川温泉 旅館わかば

  • 蕎麦屋を始めました 2016年1月16日
  • 黒川温泉の冬のイベント「黒川かっぽ」 2013年10月19日
  • わかばのスタッフ紹介 2013年4月16日
  • エクスペリエンス・マーケティング お客様と良い関係で売り上げを築くセミナー 2013年1月26日
  • TAW入門講座  in黒川温泉 2013年1月26日

管理者

管理画面
〒869-2402 熊本県阿蘇郡南小国町黒川温泉 旅館わかば E-mail. info@ryokanwakaba.com URL. http://www.ryokanwakaba.com/
Copyright © 2019 Copyright ロゴ kurokawaonsen ryokan wakaba. All rights reserved.
トップへ↑