2012-04-23
サクラのてんぐ巣病
今日は朝から桜の木に出ているてんぐ巣病の枝を切る作業をやってみました。
のこぎりを片手に木の上に登ってみたのですが高いところまでは行けず
足場の良い木の上から高枝切りのこを持ち
ギコギコやって届くところから切除していきました
なれない作業のため時間はかかるし
うまく切れないしい
かなり悪戦苦闘
2時間格闘した桜の木がこちら
まだ完全には除去できませんでしたが
これでもかなり良くなったんですよ
先週桜が咲いている時に撮った写真です
花が満開の中にもじゃもじゃっとした葉っぱの部分がてんぐ巣病です
来年は今年よりもきれいな桜の花が見れるはずです ^^
もう一本大きな桜の木がかなりひどくてんぐ巣病にやられていたので
造園屋さんに相談したら
「たぶんこの木は全体にてんぐ巣がまわってて根までいっとるからもう無理ばい!」
「かわいそうばってん、根元からいった方がいいよ!!」
いろいろと聞いてみたら
「てんぐ巣病は菌だから
切った枝はちゃんと処理しないと
桜の根元に集めてたりするといかんよ」
「根っこまでてんぐ巣病がまわっているときは土にもいってるから
桜を植え替えてもまたてんぐ巣病が入るよ」
「しだれ桜はたぶん大丈夫だよ」
「ヤマザクラは強いけどたまに入るね」
そめいよしのに関しては、かなりこの病気を気にしないといけないみたいですね
なにはともあれ
こうやって作業をして手をかけてやると
なんだかすっきりして気持ちがいいですね
少しずつ旅館の周りに手を加えてみるか^^
The following two tabs change content below.
最新記事 by 志賀 希 (全て見る)
- 旅館わかばホームページ・わかばブログ 移転のお知らせ - 2021年2月19日
- chie’s coffee - 2020年12月19日
- わかばのコロナ対策!! - 2020年8月23日
- くまもっと泊まろうキャンペーン 予約受付が8月2日まで - 2020年7月31日
- 【熊本県民限定】”超「観光」商品券”が発売されました。 - 2020年6月22日
関連記事
コメントを残す